渋谷の隠れ家ワインバー「遠藤利三郎商店」で極上の時間を過ごそう!

こんにちは!みみりんです!
今日はわたくし行きつけのお店でもあるオススメのワインバー「遠藤利三郎商店」を紹介します!
おすすめな理由はやはり、しっかり美味しいワインをそろえているからです。
雰囲気はいいけど、ワインはまぁまぁかなというお店はオススメできないので、
ワインのチョイスが良くワイン好きでも満足できそうなワインバーもしくはレストランをこれからいろいろとご紹介していこうと思います!
ワイン愛好家が選ぶ、美味しいワインが飲めるお店「遠藤利三郎商店」
まず、第一回目は「遠藤利三郎商店」です。
人気店で食べログ上位5000にランクインしています。
元々、押上にあり渋谷の神泉に2店舗目として出店しました。
押上の方の「遠藤利三郎商店」にも行ってみたいなぁ。
ここのお店の良いところはこんなところ!
- グラスワイン&ボトルが豊富
- 店内の雰囲気がおしゃれ
- ワインはテイスティングサイズから注文できる
- ワインはデキャンタサイズでの注文もできる
- デートや同僚との飲み会などいろんなシーンで使えるお店
元livedoor社長の堀江貴文さんも「遠藤利三郎商店」について下のように評価しています。⇩⇩⇩
世界各地のワインをリーズナブルな価格で楽しめる。押上のワインレストランが神泉にも支店をオープン。フランス、イタリア、NEWラブワールド、世界各地のワインをリーズナブルな価格で楽しめる。料理も繊細で美しい盛りつけ。オシャレ美味しい感じ。
堀江 貴文
いろいろ美味しいもの食べてそうなホリエモンさんが言うのであれば、期待できそうな気がしますよね。
お店にはソムリエさんがいるので、自分の好みを伝えれば、その日のおすすめワインを提供してもらえます。
そして、なんと言っても料理が本当に美味しいんです。
ワイン好きには一度は行ってもらいたい素敵な空間です。
カウンターもあるので、一人で行くのもあり、(実際に一人で来ている人もいました)
2軒目に利用するのもいいかもしれません。
ただちょっと大変なのが、駅から遠いところ!
渋谷駅からは15分ほど歩くかと思います。
実はこのお店が入っているビルは「ワインアパートメント」なのです。
「ワインアパートメント」とは、賃貸マンションなのですが、ワイン愛好家にとって最高のテーマパーク!!
入居者専用の地下ワインカーヴがあったり、自室でのホームパーティーをソムリエがコーディネート、もちろんお部屋にはワインセラー完備などなど。とにかくすごいのです。
私もいつかここに引っ越したいと密かに思っていたのです。
そしてそこの住人がルームサービスを頼むと、このお店のソムリエ店員さんがお料理を運びに行くと聞いたことがあったような気がします。
店舗情報
店名 | 神泉 遠藤利三郎商店 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神泉町11-9 ワインアパートメント 1F |
営業時間 | 18:00~24:00(フードL.O.22:30 ドリンクL.O.23:00) 夜10時以降入店可、日曜営業 |
交通手段 | ・京王井の頭線 神泉南口から徒歩4分 ・京王井の頭線 神泉神泉北口(徒歩5分) ・渋谷駅 (約15分、上り坂です) |
お店ホームページ | http://endo-risaburou.com/shinsen/ |
まとめ
ワインバーですが、しっかりお食事をすることができます。
私は運良く、予約なしで入ることができましたが、予約はして行った方がいいと思います。
お店は1階のカウンターと2階のテーブル席があります。
このお店の名前の遠藤さんはアカデミー・デュ・ヴァンの講師、そして遠藤さんプロデュースのお店なんだとか。
個人的にはスタッフさんの洗練された無駄のない動きと質の高いサービスが印象的でした。
皆さんも機会があったら行ってみてくださいね♪
Amazonソムリエが凄い!
ところで、みみりんはアマゾンのソムリエさんにワインを良く紹介してもらいます!電話一本でAmazonソムリエに相談。
簡単で凄い!

Amazonソムリエの厳選ワインストアも
ソムリエ厳選ワインや、シーン別に人気のワインがまとめられているアマゾンのワインストアもあるのでぜひ見て下さい!





最後まで読んで頂いて、ありがとうございました♡
ばいばいきーん

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。