パスタにピッタリなワイン6選!白ワイン&赤ワイン

こんにちは!みみりんです。
突然ですが、皆さんは知っていましたか?
日本ではロングパスタが主流ですが、実は、イタリアではショートパスタが一般的なんです。
その理由は作るのも食べるのもラクだから!
特にアルデンテである必要がないのは、初心者にとっては大きな利点ですよね。
実際に作ってみると、ショートパスタの扱いやすさが実感できるはず!
もちろん、ロングパスタで作っても大丈夫です。
ただ、ショートパスタは時間が経っても伸びないので、ワインを飲みながらゆっくりと楽しめます。
これからご紹介するワインと合わせてお試しあれ♪
目次
1.パヌール カルメネール
豊富な太陽を浴びたカルメネールが凝縮
チリ
セントラル・ヴァレー
生産者:エラスリス・オバリエ
自社畑で有機栽培したカルメネールを使用。
チョコレートやプラムを彷彿とさせる香り、ブドウの果実味が凝縮した深い味わい。
2.ロべティア シャルドネ
シャルドネならではの瑞々しさとコクを表現
スペイン
セントロ
生産者:ドミニオ・デ・プンクトゥン
フレッシュな口当たりに加え、シャルドネ特有のコクが感じられる辛口白ワイン。
オイル系や魚介を使ったパスタに合わせたい。
3.ピエール&レミー・ゴーティエ ピノ・ノワール
果実の香りが印象的 洗練された味わい
フランス
ラングドック・ルーション
生産者:ピエール&レミー・ゴーティエ
オーク樽を30%使用し、6ヶ月間熟成させたエレガントな味わい。
ベリー系を思わせる香りもいい。
魚介のトマトクリームパスタに合う。
4.カデット・ビアンコ
女性醸造家によるエレガントさが魅力
イタリア
ウンブリア
生産者:ルンガロッティ
料理との調和を重視した白ワインで、すっきりした飲みやすさが人気。
瑞々しさの中にもコクがあり、繊細な余韻がいい。
5.シャトー・メルシャン アンサンブル 藍茜
イタリアンはもちろん 和食にも合う赤
日本
生産者:シャトー・メルシャン
木いちごやチェリーの香りと、熟成した味わいが絶妙なバランスで調和。
パスタのほか、和食なら焼きなすや筑前煮との相性がいい。
6.ウッドヘーブン シャルドネ
白ワインらしからぬ コクが楽しめる1本
アメリカ
カリフォルニア
生産者:デリカート・ファミリー・ヴィンヤーズ
シャルドネベースのコクのある果実味、りんごやパイナップルのような香りが特徴の白ワイン。
鶏肉や豚肉を使ったクリームパスタと合わせて。
Amazonソムリエが凄い!
ところで、みみりんはアマゾンのソムリエさんにワインを良く紹介してもらいます!電話一本でAmazonソムリエに相談。
簡単で凄い!

Amazonソムリエの厳選ワインストアも
ソムリエ厳選ワインや、シーン別に人気のワインがまとめられているアマゾンのワインストアもあるのでぜひ見て下さい!






この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。