神の雫を始めとしたワイン漫画6選!

みなさま、こんばんはみみりんです!
今日はワイン漫画について紹介します。
ちなみに、みみりんは「ソムリエール」というワイン漫画を読んでワインに興味を持ち始めました。
その後、「神の雫」というワイン漫画を読んで、もうワインにどはまりし、
家でワインボトルを開ける習慣がつきました(笑)
寝るのも食べるのも忘れて、無我夢中で読むのですが、
気がついたときにはかなりワインの知識がついていたように思います。
みなさんも、ワイン漫画読んでみませんか?
目次
伝説のワイン漫画『神の雫』(1~44巻)
世界的なワイン評論家の神咲豊多香の息子、神咲雫が主人公で、
父親に反発してビール会社に入ったのにワイン事業部への異動を転機に、
素人だった雫がワインに魅せられ、『神の雫』を見つけ出すことを決意する、みたいな話です。
有名な「シャトー・モン・ペラ」を飲むシーンはチェックしましょう。
明るい主人公と人情味あるワイン漫画『ソムリエール』(全21巻)
ソムリエール見習いの樹カナがワインを通して人と人との心を通わせる物語です。
女性や接客業の方には共感できるところが多いかも!?人間模様が必見です。
原作者があの『バーテンダー』を書いた城 アラキさん。
ワイン業界への批判漫画!?『新ソムリエ 瞬のワイン』(全8巻)
「最高のソムリエ」と謳われた北村瞬が、ワインへの情熱とワイン業界への絶望そして亡き妻への想いの狭間で、ソムリエとして多くの人々と接するストーリー。
原作者があの『ソムリエ』を書いた城 アラキさん。城 アラキさん神!
ソムリエのようにワインへの接し方やソムリエとしてのサービスの心構えが描かれていますが、
ワイン業界への批判がより前面に出ています。
テレビドラマ化されたワイン漫画『ソムリエ』
稲垣吾郎さんが主人公でテレビドラマもやっていましたね。
子供の時、強引に生き別れさせられた継母が飲ませてくれたワインを求めて、主人公が世界を巡るといったストーリーです。
『美味しんぼ』はワインがたまに出てくる
美味しんぼにワインが出てくるのは74巻の情惚のワインと78巻のワイン大作戦。あと、山梨編にも載ってたような。
日本全県味巡り ワイン・山梨編などもあるよ。
和食はワインに合わないのかと、ショックでしたね。。
期待のおニュー漫画『真湖のワイン』
父の夢を受け継ぎ、23歳にしてワイナリーの社長になった真湖の物語。
ですがネットでは賛否両論の意見があるそうです。
ワイン漫画という縛りがある以上、無理やり感のある展開は仕方ないのではとみみりんは思います。
Amazonソムリエが凄い!
ところで、みみりんはアマゾンのソムリエさんにワインを良く紹介してもらいます!電話一本でAmazonソムリエに相談。
簡単で凄い!

Amazonソムリエの厳選ワインストアも
ソムリエ厳選ワインや、シーン別に人気のワインがまとめられているアマゾンのワインストアもあるのでぜひ見て下さい!






この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。