【ワイン豆知識】ポートワインについてのQ&A

目次
- 1 Q.ポートワインって、どんな、ワインですか?
- 2 Q.「ポートワイン」「マディラワイン」「ヴェルモット」は、開封後どれぐらい日持ちするのでしょうか?
- 3 Q.ポートワインのカロリーをご存知の方、教えて下さい!
- 4 Q.ポートワインで、甘いものが多いですが、何故甘いのでしょうか。
- 5 Q.この前フランス料理店に行ったとき、同行者に「ポートワイン(赤)はチーズの時か、食後に飲むもんだ。」と云われました。
- 6 Q.ポートワインでは何がお勧めですか?
- 7 Q.ポートワインは開けたら冷蔵庫入れたほうがいいでしょうかね?
- 8 Q.ポートワインのヴィンテージ商品とはどういう意味ですか?
- 9 Q.全てのポートワインは酒精強化ワインなのですか??
- 10 Q.マディラ酒とポートワインはおなじですよね?
- 11 Q.封を切ったポートワインの正しい保存方法を教えてください
Q.ポートワインって、どんな、ワインですか?
ベストアンサー
★ポートワインとは
輝くルビー色、甘み、香り、コクが心地よく調和した気品あふれる味わいから、”ポ ルトガルの宝石”と称されるポートワイン。
ポートワインは、日本ではまだ馴染みが薄いですが、イギリスをはじめとするヨーロッパでは広く親しまれているワインのひとつです。
「ポート」の名は、ポルトガル北部を流れるドウロ河上流で造られ、ポート港から出荷されることにちなんで名づけられています。
ポートワインは発酵途中にアルコール度数77度のブランデーを加えて発酵を止めたフォーティファイド・ワイン(酒精強化ワイン)。
この製法によって、味に独特の甘みとコクが生まれ、ワインの保存性を高めています。
赤ワインと白ワインがあり、主に赤は食後のデザートワインやナイトキャップとして、白はアペリティフとしていただきます。
ポートワインは、一度封を切っても風味が落ちないので、その味わいをゆっくりと楽しめるのが魅力です。
出典:知恵袋
Q.「ポートワイン」「マディラワイン」「ヴェルモット」は、開封後どれぐらい日持ちするのでしょうか?
また、普通のワインと何が違うのでしょうか?教えて下さい。
ベストアンサー
★ポートワインとは
「ポートワイン」「マディラワイン」はフォーティハィドワイン。
又は酒精強化ワインとも言います。
ワインにブランデー等アルコールを添加して熟成と酸化を止める物。
又、ワインになる前の果汁段階で添加する物もあります。
「ヴェルモット」はアロマタイズドワイン。
又はフレーバードワインと言い、ヴェルモットの他にサングリア等も含まれ
ワインやワインになるの果汁に香料や甘味料
葡萄以外の果汁を足した物です。
いずれも糖分が多いかどうかで日持ちに違いが出ますが、
(甘い方が持ちます)
開封しても冷蔵庫等で保管しておけばかなりの期間持ちます。
ただ、瓶内の分量が多ければ多い程持ちは良くなりますし、
糖分の多さでも変わりますので、
開封後どのぐらいとはハッキリ言えませんが
仮に半分程度あり、栓でキッチリ密閉出来るならばですが、
開封後でも1年やそこらで悪くはなりません。
出典:知恵袋
Q.ポートワインのカロリーをご存知の方、教えて下さい!
甘いので、かなり高いような気がするのですが、調べてもよく分かりません。
お願いします。
ベストアンサー
100mlあたり135kcalです。
(たんぱく質・脂質 0g、炭水化物 14.0g、ナトリウム 0~40mg、 アルコール分 14%)
実物が手元にあれば側面に記載されてると思うんですが。
ビンタイプだと無いのかな?(紙パックは記載有り)
出典:知恵袋
Q.ポートワインで、甘いものが多いですが、何故甘いのでしょうか。
加糖?それとも葡萄の甘さ?
教えて下さい(>_<)
ベストアンサー
ポートワインが甘いのは、まだ葡萄果汁の糖分が残っているうちにアルコール発酵を止める作り方によります。
具体的には、度数77度のブランデーを加えて酵母の働きを止めてしまいます。
そのため、度数も他のワインより高めの20度程度になります。
葡萄本来の甘さが残っているという事です。
出典:知恵袋
Q.この前フランス料理店に行ったとき、同行者に「ポートワイン(赤)はチーズの時か、食後に飲むもんだ。」と云われました。
お通しが 田舎風パテだったのでとても美味しかったですが、
ポートワイン(赤)を食前に頂くのは行儀の悪いことですか?
ベストアンサー
一般的にはポートワインの白は食前で赤は食後に軽く。
そんな感じですが、あなたがお好きならばいつ飲んでも、無礼にはなりませんよ。
どんな食事でもお客様より大事なマナーは有りません。
お客様が美味しく食べてくれて初めて食事の価値が出ると言うものです。
出典:知恵袋
Q.ポートワインでは何がお勧めですか?
ベストアンサー
ビンテージは価格も高く、飲み頃が難しいので敢えて除外。
開栓&保存が楽なLate Bottled Vintageをお勧めしたいです。
ポートワイン最大の消費国であるイギリスでメジャーな3社(あちらだと何処でも売ってて安い)、グラハム/テイラー/ダウ辺りが生産しているLBVを推薦。
日本だと代理店の関係でフォンセカかテイラーが入手しやすいですけどね…
出典:知恵袋
Q.ポートワインは開けたら冷蔵庫入れたほうがいいでしょうかね?
ベストアンサー
私だったら、迷わず冷蔵庫に入れます。
ワインの保存に7度(冷蔵庫)と30度(常温)とどちらがいいかとなれば、文句なしに7度でしょう。
冷蔵庫に入れるべきです。
アルコール度数は20度前後ですから、開封後のポートワインは開封後の普通のワインほど劣化しないといわれています。
しかしこの夏の気温は夜間でも30度ですからね。
私が今飲んでいるウイスキーは冷蔵庫で管理しています。
出典:知恵袋
Q.ポートワインのヴィンテージ商品とはどういう意味ですか?
単一のブドウを使ったもの?
それとも古いもの?
ベストアンサー
通常3年以上の熟成を要するポートワインですが、それを遥かに上回る3~40年以上熟成され芳醇を極めた商品のことでしょう。
出典:知恵袋
Q.全てのポートワインは酒精強化ワインなのですか??
ベストアンサー
酒精強化ワインは、醸造過程でアルコールを添加することで保存性を高めたワインのことです。
ポートワインは発酵途中でブランデーを加えるので酒精強化ワインの仲間ということになります。
したがって、ご質問への応えは yes です。
出典:知恵袋
Q.マディラ酒とポートワインはおなじですよね?
ベストアンサー
違います、
共通点は、フォーティファイド・ワイン、で有る事、
違いは2点、
1)熟成方法:ポート・ワインはスティルワインと同じ、マデイラ・ワインはエストゥファと呼ばれる加熱処理が行われ、熟成される。
2)ポート・ワインは甘口、マデイラ・ワインは甘口~辛口迄様々タイプが存在する。
出典:知恵袋
Q.封を切ったポートワインの正しい保存方法を教えてください
ベストアンサー
ポートワイン類(酒精強化ワイン全般)は、基本的に開封後もそのままで1ヶ月以上の保存が可能です。
よっぽど高温多湿な場所に開口面積の広い容器で放置しない限りは、少なくともこれからの季節に室内で置いておく分には特に問題はないと思われます。
棚の上に置いて毎日の就寝前や食事前に1杯とちびちび飲むような楽しみ方でもよいわけです。
気になるようでしたら冷蔵庫や保管庫に入れておいてもよいでしょう(冷やして飲むあるいは氷を浮かべて飲むのもよいです)。
特に保存用途としてほかの容器や瓶に移す必要もありません(あけたらナニかワインか区別わからなくなっちゃいますし)。
置き方についても栓をしめて立てたままでよいです(特にオリを気にするためというより栓が密閉できるかどうかの問題で横にしてこぼれちゃったら周囲がベタベタになっちゃいます)。
特にうるさく飲み方が指定されているようなものではないので大丈夫ですよ。
ポートワインそのものが、年代物といってももともとふつうに置いておいてもビンテージワインと違ってかんたんに長期の保存がきくものですから。
補足です。
グラハムのトゥニー40年、高かったでしょうね(^_^)/
国内だとショップよるけど15,000〜20,000円かな?
でもポートワインって、
そんな品質が劣化するようなモノじゃありませんから大丈夫です。
明るく楽しく飲みましょうね。
出典:知恵袋
Amazonソムリエが凄い!
ところで、みみりんはアマゾンのソムリエさんにワインを良く紹介してもらいます!電話一本でAmazonソムリエに相談。
簡単で凄い!

Amazonソムリエの厳選ワインストアも
ソムリエ厳選ワインや、シーン別に人気のワインがまとめられているアマゾンのワインストアもあるのでぜひ見て下さい!






この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。