田崎真也さんはじめ世界最優秀ソムリエ12人を紹介!

こんにちは!みみりんです!
今回は歴代のA.S.I.世界最優秀ソムリエコンクールで優勝したソムリエを紹介します。
日本人では唯一、田崎真也さんが1995年に優勝しています。
このコンクールはトラップが仕掛けられていることで有名。
例えば、シャンパーニュをサービスする実技審査でソムリエがグラスに口紅がついていることに気づかず、そのまま出してしまい大きな遅れをとってしまうことも。
一般的な環境ではそれぞれ審査に差がつきにくいことから、あえてコンクール側がこのようなトラップを仕込むんだとか。
深い知識と素晴らしい技術が必要とされるハラハラドキドキのコンクールなのです。
では、早速見ていきましょう!
目次
- 1 2016年 Jon Arvid Rosengren (Sweden) ジョン・アルヴィッド・ローゼングレン選手(スゥエーデン)
- 2 2013年 Paolo Basso (Switzerland) パオロ・バッソ選手(スイス)
- 3 2010年 Gerard Basset (Britain) ジェラール・バッセ選手(イギリス)
- 4 2007年 Andreas Larsson (Sweden) アンドレアス・ラーション選手(スウェーデン)
- 5 2004年 Enrico Bernardo (Italy) エンリコ・ベルナルド選手(イタリア)
- 6 2000年 Olivier Poussier (French) オリヴィエ・プシエ選手(フランス)
- 7 1998年 Markus del Monego (Germany) マルクス・デル・モネゴ選手(ドイツ)
- 8 1995年 Shinya Tasaki (Japanese) 田崎真也選手(日本)
- 9 1992年 Philipper Faure-Brac (French) フィリップ・フォールブラック選手(フランス)
- 10 1989年 Serge Dubs (French) セルジュ・デュプス選手(フランス)
- 11 1986年 Jean-Claude Jambon (French) ジャン・クロード・ジャンボン選手(フランス)
- 12 1983年 Jean-Luc Pouteau (French) ジャン・リュック・プトー選手(フランス)
- 13 まとめ
- 14 Amazonソムリエが凄い!
- 15 Amazonソムリエの厳選ワインストアも
2016年 Jon Arvid Rosengren (Sweden)
ジョン・アルヴィッド・ローゼングレン選手(スゥエーデン)
日本からは森覚氏(日本代表)と石田博氏(アジア・オセアニア代表)の二人が挑戦し、準決勝進出。ジョン・アルヴィッド・ローゼングレン選手は2015年のヨーロッパ大陸大会で優勝、現在はニューヨークの「チャーリー・バード」のヘッドソムリエを務めている。
2013年 Paolo Basso (Switzerland)
パオロ・バッソ選手(スイス)
第14回A.S.I世界最優秀ソムリエコンクールは日本で行われました。
パオロ・バッソ選手は2010年ヨーロッパ・ソムリエチャンピオン。スイス南部のレストラン「コンカ・ベッラ」でワインディレクターとしてワインの仕入れなどを行う。
2010年 Gerard Basset (Britain)
ジェラール・バッセ選手(イギリス)
フランス人。ジェラール・バッセ選手はワイン界の最難関資格マスターズ・オブ・ワインとマスター・ソムリエの資格保持者。
2007年 Andreas Larsson (Sweden)
アンドレアス・ラーション選手(スウェーデン)
アンドレアス・ラーション選手は2001年、2002年、2003年、2005年のスウェーデン・ソムリエコンクールで優勝。2004年、ヨーロッパ・ソムリエ大会で優勝。そして、2007年世界最優秀ソムリエに。
2004年 Enrico Bernardo (Italy)
エンリコ・ベルナルド選手(イタリア)
第11回 世界ソムリエコンクールで、史上最年少で優勝。エンリコ・ベルナルド選手はパリのフォー・シーズンス・ジョルジュ・サンクのレストラン「ル・サンク」のマスターソムリエ。レストラン「La Villa Madie」オーナー。
2000年 Olivier Poussier (French)
オリヴィエ・プシエ選手(フランス)
カナダのモントリオールで行われた第10回世界最優秀ソムリエコンクール。オリヴィエ・プシエ選手はレストランやショップ、料理学校と多角的に事業を展開している『ルノートル LENOTRE』社のシェフ・ソムリエ。
1998年 Markus del Monego (Germany)
マルクス・デル・モネゴ選手(ドイツ)
1998年のウィーンで行われた第9回世界最優秀ソムリエコンクール。マルクス・デル・モネゴ選手はワイン界の最難関資格マスターズ・オブ・ワインとマスター・ソムリエの資格保持者。
1995年 Shinya Tasaki (Japanese)
田崎真也選手(日本)
1995年に日本で行われた第8回世界最優秀ソムリエコンクールで日本人として初めて優勝。国際ソムリエ協会会長。ワインタレント。料理評論家。
1992年 Philipper Faure-Brac (French)
フィリップ・フォールブラック選手(フランス)
フィリップ・フォールブラック選手はフランス・パリで「Bistrot du Sommelier Paris」を経営。
1989年 Serge Dubs (French)
セルジュ・デュプス選手(フランス)
セルジュ・デュプス選手は1989年世界最優秀ソムリエ。
1986年 Jean-Claude Jambon (French)
ジャン・クロード・ジャンボン選手(フランス)
ジャン・クロード・ジャンボン選手は1986年世界最優秀ソムリエ。
1983年 Jean-Luc Pouteau (French)
ジャン・リュック・プトー選手(フランス)
ジャン・リュック・プトー選手は1983年初代世界最優秀ソムリエです。
まとめ
女性ソムリエ選手もいまは優勝こそないものの、コンクールで同じ土俵で競いあい、素晴らしい成果(ジュリー・デュプイ選手 3位獲得)を出しています。
いずれ女性ソムリエ選手が優勝を勝ち取る日が楽しみです。
Amazonソムリエが凄い!
ところで、みみりんはアマゾンのソムリエさんにワインを良く紹介してもらいます!電話一本でAmazonソムリエに相談。
簡単で凄い!

Amazonソムリエの厳選ワインストアも
ソムリエ厳選ワインや、シーン別に人気のワインがまとめられているアマゾンのワインストアもあるのでぜひ見て下さい!






この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。